イセヒカリとは?
イセヒカリは、1989年の台風の時に現れたコシヒカリの突然変異種です。
そして面白いのが、コシヒカリとは異なる特性を持っています。
* 多収で病気に強い
* 稈(かん:の茎)が太く短いので倒れにくい
* 硬質であっさりした食味
コシヒカリの突然変異で生まれたイセヒカリですがコシヒカリとは対照的な特徴を持っており、実際に食べてみるとコシヒカリよりも硬質であっさりしています。特に食味に関してはアミロース値が高いと言われ、血糖値の上昇を緩やかにでき、
糖尿病の食事療法にも提供できるとして期待が高まっているそうです。
詳しい説明書きは↓をクリック!
>>奇跡の米、イセヒカリとは?<<